酒類販売免許取得の流れ
お客様と打ち合わせ
お客様がどのようなお酒を販売する予定なのか、小売りか卸売か、免許取得の要件を満たしているかの確認をいたします。
↓
税務署に事前相談
お客様からお聞きした内容をもとに免許取得の可能性について判断してもらいます。
↓
資料収集、書類作成
お客様から伺ったお話し、お預かりしている資料、当方が揃えた資料をもとに書類を作成します。
↓
税務署に申請
税務署発行の手引きには処理期間が2ヶ月となっていますが、書類不備により2ヶ月以上かかることが多いです。
↓
免許取得・販売開始
お酒の販売ができるようになります。